人気ブログランキング | 話題のタグを見る

土佐蒲鉾、高知の蒲鉾屋ブログ

tosakama.exblog.jp ブログトップ

魚肉ハンバーグを作ってみた。

昨夜、近所の某スーパーマルナカ長浜店に行き、あれこれ物色していたところ
気になるものを見つけてしまいました。

「夕食の主役になるハンバーグ」
挽肉と混ぜるだけ
あめ色玉ねぎベース入り

ほうほう

すり身のハンバーグを作ってみようと思っていたからちょうどよい。
ハウスと日本食研が並んで座ってたので
どちらにしようかしばし考え
値段が高かったので
日本食研!

こんな感じ
魚肉ハンバーグを作ってみた。_c0209123_15191814.jpg

手前でにぶい輝きを放っているのが粉末すり身

さて、挽肉を粉末すり身に替え水を加え混ぜ合わせます。
魚肉ハンバーグを作ってみた。_c0209123_15303419.jpg

3分程手でこねまわして、いい具合に粘りが出てきたところで形成。
熱したフライパンに大さじ2杯ほどの油をひいて
豆乳 ちがう
投入
魚肉ハンバーグを作ってみた。_c0209123_15462986.jpg

中火で軽く焼き色を付けてからひっくり返します。
弱火にして蓋をしマツコと3~4分
なんか
〇ハか〇水の魚肉ハンバーグを焼いたような香りが仄かに・・
してきたところで、お皿に盛りつけ。
なんてお手軽。
いささか色気はございませんが、出来上がり。
魚肉ハンバーグを作ってみた。_c0209123_1734790.jpg

さあ、スーパーに並ぶ魚肉ハンバーグと比べて
どうだ!
お楽しみの
ガブリ!
、おお
おお
なんということでしょう!
濃いぃ
スパイスきっつぅ
これは・・・
やるねぇ日本食研
あくまで挽肉仕様ということで
魚肉に替えるととっても濃い味。
お手軽さは買いなんだけど
すり身を使うときは自分で玉葱刻んだほうが
はるかに美味しいと

また一つ賢くなってしまいました。

けど
もう一袋残ってんだよね。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知(市)情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
ありがとうございます。
# by tosakama | 2014-05-19 22:10 | 粉末すり身「旨蒲粉」

こいするハンバーグ

以前にもお伝えしました
弊社では嶺北漁協で捕まえたニゴイをすり身にしております。


ほんでもって、そのすり身を天ぷらにして嶺北地方で販売しているわけですが
ただ
それだけだと一寸物足りない。
なので
考えてみました。
結果

おお
そうぢゃ
ハンバーグぢゃ
鯉のすり身のハンバーグはどうぢゃ
なんかよさげな気がするがやけんど。
商品化できるんじゃないの、もしかして。

で、商品名が
鯉のすり身のハンバーグ
鯉のすり身ハンバーグ
鯉するハンバーグ
恋するハンバーグ

テーマソングまで聞こえてきそうな

後ろでAKBに踊ってもらって、早明浦ダムの湖畔で実演販売なんぞは如何でしょう。
楽しそう、「恋するハンバーグ」
ということで
目指せ商品化!
いかがあいなりますことやら。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知(市)情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
ありがとうございます。
# by tosakama | 2014-05-01 12:19 | すり身

刺身と竹輪

某宿泊施設に配達に行った時の事。

厨房にいた板前に「竹輪一本が刺身一切れより高い!」旨の事を
言われてしまった。

おいおい、刺身一切れじゃ竹輪半本も出来んぞ。

確かに魚一匹の値段は違うにしても
人の口に入るまでの工程が
どれほど違うことか。

てことで、比較してみました。

    竹輪                             刺身
     ↓                              ↓ 
魚を買う、もしくは釣る。                    魚を買う、もしくは釣る。
     ↓                              ↓ 
頭を落としはらわたをのける(包丁)             頭を落としはらわたをのけ骨と身を分ける。
     ↓                              ↓
骨皮と身を分ける(身取り機)                 器に美しく盛り付ける。
     ↓                              ↓
水を換えながら晒す                         どうぞ!
     ↓  
絞る(絞り機)
     ↓
ミンチにかける
     ↓
摺る(擂潰機)すり身完成
     ↓
竹輪形成機にすり身投入   


串に巻きついたすり身が焼成機の中に
     
焼成工程約40分
     

串から抜けた竹輪はトンネルフリーザーに
     ↓
フリーザーから出た竹輪を包装機で包装
     ↓
    出荷
     ↓
    どうぞ!

如何なもんでしょ。

確かに機械で作るので一度に出てくるのは何百とか何千とかって数にはなりますが。

実際どちらも作った事があるので言わせていただきます

手間暇と原料の値段考えたら、練り物安すぎ。

板前君、どんな高級魚を使うのかわからんが竹輪をなめないでいただきたいチュパチュパ。


そうは言っても
まあ、食卓に出されたときにどちらが嬉しいかといえば・・・
# by tosakama | 2014-04-29 16:12 | すり身

5月1日発売、高知新聞朝刊

先日取材に来てもらってて、ふちっこのほうにちょびっと載るのかなぁと思っていたら
さにあらず
なんと
大盤振る舞い!
こちら
5月1日発売、高知新聞朝刊_c0209123_1750552.jpg

画像もでかいなこりゃ。
ありがとうございます、高新さん。
ただ
のっけてもらっといて恐縮ですが
少々残念なところが・・・
先ず右上
これ多分「大鬼」と呼ばれる商品だと思いますが
長手方向に切っちゃだぁめ
輪切りにしないと、せっかくのデザインが分かりません。

次に左上

簀巻きも輪切りにしてもらいたかった
だって
くるくる渦が巻いてる簀巻きは土佐蒲鉾だけなんだもん。

とっても残念

なので

写真撮りました。
こちら
5月1日発売、高知新聞朝刊_c0209123_19215799.jpg


高知市内のスーパーで買うときには
土佐蒲鉾のくるくる簀巻きを宜しく。

ちなみに

この記事の画像の中で行儀見習い一番のお気に入りは

大丸を作っているT橋さんのきれいな指先。

へへ

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知(市)情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
ありがとうございます。
# by tosakama | 2013-05-01 19:31 | 雑感

女性セブン4月18日発売、今度は阿蘭陀天

前回はマツコの知らない世界に大丸が紹介されたことをお伝えしましたが
今回は阿蘭陀(オランダ)天。
女性セブン4月18日発売、今度は阿蘭陀天_c0209123_12195752.jpg

こちらが本日発売の女性セブンに紹介されるそうです。

薄ら赤いすり身に、ゆで卵を刻んだのとグリーンピースを混ぜ込んだ天ぷら。
珍しいんでしょうかね、やっぱり。

ほんでもってよく聞かれるのが名前の由来。

ですが・・・わかりません・・・謎です。

色々調べてみたものの、謎は深まるばかり
お願いしますよホームズ君。

オランダの国旗の色かなとも思ったけど
女性セブン4月18日発売、今度は阿蘭陀天_c0209123_12185037.jpg

ちょっと違う。

青は入ってない、グリーピースの緑だ。

連想してみる

オランダ・・・

風車、木靴、チューリップ。

チューリップ!風とスニーカーの頃!ちがう!

チューリップの歌、♪咲いた咲いた赤白黄色どの花見ても♪
すり身の赤、卵の白身、卵の黄身、グリーピースは葉っぱの緑。

これだよワトソン君!

確信であります、これ以外には考えられん。

サニーマートで特売やってるから買いに行ってね。
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 高知(市)情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
ありがとうございます。
# by tosakama | 2013-04-18 13:01 | 天ぷら
line

土佐の蒲鉾屋の奮戦記


by tosakama
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31